僕はビットコインをはじめとする仮想通貨で預金をしています。今日はその理由を整理してまとめて観ようと思います。
目次
キッカケは2015年のビットコインとの出会い
キッカケは2015年にビットコインが一時話題になった時にさかのぼります。
当時はMtGOX事件の影響もあり、「ビットコイン=怪しい仕組み」というイメージが蔓延していましたが、
世の名のイメージとは裏腹にビットコインはどんどん相場価格を切り上げていきました。
2015年の年末ビットコインが高騰
当時、ビットコインは2万〜3万円をうろちょろしているような相場観でしたが、
2015年の年末に一時6万円まで高騰をしました。
今でこそ、30万円を突破するような相場水準になっているので1BTCが6万円と聞くとそれでも安い思うかもしれませんが、
当時3万円程度のビットコインが一気に6万円まで続伸したことはかなりの衝撃でした。
ビットコインが世界の基軸通貨としての仕組みになる。
僕は当時そう確信しました。大衆にはわからないところで世界の仕組みは変わりつつあるのです。
中央集権的な金融機関を必要としないブロックチェーンの技術は貨幣に国という信用の裏付けを必要としなくなると思ったんです。
それが1つ目のビットコイン預金をはじめた理由でした。
筆者おすすめのビットフライヤー!下のバナーから5分でbitFlyer申し込みができます。

ビットコインはインターネットで取り引きが完結できる
2つ目の理由は、インターネットでビットコインをはじめとする仮想通貨の取り引きが完結でき、送金なども手数料がほとんどかからず全世界にできることです。
海外で働くことが多い人でないとピンと来ないかもしれませんが、日本から海外へ送金するときの手数料って非常に高いです。
1回の送金で5000円とか取られます。これって馬鹿らしくないですか?しかも送金に2営業日かかるとかはザラでときどき事務手続きのミスで送金失敗します。
ビットコインをはじめとする暗号通貨であれば、この送金手数料がまず無料に近くなります。そして人間の手で処理するわけではないので、
送金も瞬時に行われ、国境をまたいで地球の裏に送金するとしてもほぼ数分で取り引きがかんりょうできます。
海外ビジネスをする上では、もはや現金を使うとデメリットしかないくらいビットコインでの取り引きはメリットが多いのです。
暗号通貨はまだまだ値上がりする
3つ目の理由はビットコインがまだまだ値上がりする通貨だからです。
円やドルを持っていると相場は変動しますが、円が高くなるのか、ドルが高くなるのかはよくわからないです。
世界情勢、政治、経済。いろいろな外部要因が影響して価格が変動します。
それに対してビットコインを始めとする暗号通貨は現在発展途上、まだ価格は長期的には上昇します。短期的な乱高下はありますが、
それもすぐに戻すことは今回のビットコインとビットキャッシュの分裂騒動でおわかりいただけたかとお思います。
とはいえ、現在のビットコインがさらに2倍、3倍になるかというとちょっとわからないところはあります。(海外の調査会社でビットコインは10倍以上に値段が上がるという調査結果を出したところもありましたが。)
ですので、現在僕は、イーサリアム(ETH)、イーサリアムクラシック(ETC)、ライトコイン(LTC)、ビットキャッシュ(BCH)もバランスを取って預金を増やしています。特にイーサリアムに関してはかなり信頼性の高い仮想通貨との認識で、一番ボリュームを持たせています。
筆者おすすめのビットフライヤー!下のバナーから5分でbitFlyer申し込みができます。

全世界で同一単位でビジネスできる
ビットコイン預金をする4つ目の理由は世界のどこでも同一単位でビジネスの支払いができることです。各国が発行している現金というのは非常にやっかいです。海外の会社と取り引きをするときにドルベースで仕事をするか、円ベースなのか、中国元なのか?というのを決めなければなりません。常に日本円と各国の為替相場をすべてチェックしているわけではないので、安いのか高いのか判断できないことがあります。
円相場の将来に悲観的だから
ビットコイン預金をしている大きな理由のひとつがこれかもしれません。率直にいうと僕は将来的に円はだんだん価値を低くすると思っています。現在は相対的に外国の貨幣の価値が低く、比較的安定的で信頼できる日本円が買われているので日本円は外国為替の中でも高い分類に入りますが、2020年東京オリンピックくらいを境に日本経済がシュリンクしていったら、きっとパワーバランスは崩れるでしょう。
この時、ドルが高くなるのか、はたまた中国元が高くなるのかはよくわかりませんが、ひとつ言えることはビットコインをはじめとする暗号通貨は現在の円との取引相場よりも高くなるということです。それなら今、安い段階でできるだけ多くの暗号通貨を手に入れてしまおう。というのが僕の考えです。
先日もイーサリアムを16万円分追加購入しまして、日本円の資産のほとんどはすでに暗号通貨に置き換わっています。
これから先も暗号通貨での預金は継続していきたいと考えています。
【筆者が使っているビットコイン取引所】
名称:ビットフライヤー
特徴:
・日本最大級のビットコイン取引所
・ビットコインの取引手数料無料
・アカウント開設はメールアドレスだけ
・コイン送金に10分待たされない
筆者おすすめのビットフライヤー!下のバナーから5分でbitFlyer申し込みができます。

投資は自己判断でお願いします。当ブログは一切の責任を負いかねます。